ぼくはポケモンより金目モンを集めたい。
そんなあなたに
「カルバ」!
準備
みんなにメインボードを配ります。
- みんなで話し会って海側に探検家、ジャングル側に遺跡を配置しよう
- 道タイルをシャッフルして山札にします。
ゲームスタート!
金目モンマスターに俺はなる!
1 一人がタイルを一枚引きます。他の人は同じタイルを探します。
このタイルを
ルール2A メインボードに道を引く為に配置をする
か
ルール2B 探検家を動かす為に捨てる
どちらかを各プレイヤーは決めます。
ルール2A メインボードに道を引く為に配置をする場合
左上に数字が来るように道タイルを配置します。
30番のように道がつながってなくてもOKです。
14番と10番には金鉱石と水晶が描かれています。金鉱石と水晶が描かれているタイルを配置したら金目モンゲット!では、まだありません。
ルール2B 探検家を動かす為に捨てる場合
引いたタイルの外に出てる道の数まで進めることができます。
29番の場合外に出てる道は3つなので3歩まで進めることができます。
ここで水晶がある10番に止まると水晶をゲットできます。水晶ゲットだぜ!。
2歩だけ進んで金鉱石をゲットすることもできます。一歩損したけど金鉱石ゲットだぜ!
そして、道を遺跡までつなげ探検家を同じ色の遺跡にゴールさせると。
お宝ゲットだぜ!
遺跡から早いもの順に点数の高い方からお宝を獲得できます。
終わりの合図
タイルを全部使うか誰か一人が探検家を全員ゴールさせたらゲーム終了です。
水晶は1つ1点 金鉱石は1つ2点 お宝の点数を合計でトップの人が優勝です。褒め称えましょう。
カルバは全員同じ道タイルを使っていますが全員違う道になってそれを比べるのもカルバの魅力の一つだと思います。
あと、26年の歴史のあるドイツ2016年ゲーム大賞 最終候補(Spiel des Jahres Nominiert)にも選ばれており初心者にも上級者にもおすすめのゲームです。
ポケモンGOもいいですがカルバもいかがでしょうか?
ぼくは今日夜のまるごと市場でモルフォンをゲットしました。
〆
イベントの告知
7月31日(日)14:00-16:00 秋田新庁舎 3階音楽室3にて
秋田カタンクラブのゲーム会開催!
くわしくはこちら
0コメント